AWSの無料期間が終了してしまった
由々しき事態です。
元々AWSの無料期間は一年ありまして、いままではほとんど料金がかからずに利用できていたわけです。
完全無料ではありませんが、負担は月に数百円なので全然気にならず。
むしろ広告収入の方がわずかに上回っていたくらい。
無料期間が終わるころにはさらに広告収入が増えて全く問題なかろうガハハと思っていたのですがさにあらず、
あっさりと収入分を超過してきやがりました。話が違う。
さて、何らかの対策を取らねばなりますまい。
- 広告収入を増やす
正攻法だが難しいので却下。収入増は成り行きに任せる。
- EC2のインスタンスをt2.microからt2.nanoへ変更する
t2.nanoでwordpressが動くかどうかは自信がないものの、料金は確実に下がります。
同時に有料AMIをやめて位置から自分で構築できれば半額くらいにはなるんじゃないかなぁと思っております。
- wordpressから静的サイトジェネレーターに乗り換える
飛び道具。CMSでの動的サイトを捨て、hexoなどの静的ジェネレーターにごっそり乗換え、ec2を解約し全てs3でホストするという荒業。
かなりの難易度を伴いますが、こうすれば月額料金不要でSSL対応、セキュリティ最強の環境が作成できます。
通信料?画像は全部instagramとかに上げましょう。コメントはtwitterにアウトソーシング。
今は本気で静的サイトジェネレーターが魅力的に見えています。
記事のパーマリンクと画像がどうなるかがちょっと悩ましいですが、もうちょっと勉強してみていけるようならやっちゃおうかな…