ブログ開始から2ヶ月経つがアクセスが増えない…みんな死んだのか?

タイトルの通りです。2016/5/28に独自ドメインでブログを開始して2ヶ月ちょっとが過ぎましたが、まったくと言っていいほどアクセスが伸びません。みんなどうしてしまったんでしょう。死んでしまったのでしょうか。
魔の3ヶ月
ブログを開始して数か月は検索エンジンにもインデックスされないため、アクセス数が全く伸びません。特にWordpressで構築した場合はランキング・ランダムリンク等の流入につながる仕組みがないためアクセスが伸びにくいと聞いています。おとなしくはてなとか使ってた方が良かったのかもしれませんが、なんとなく嫌いなんですよねはてなダイアリー。
検索エンジン(主にGoogle)もどこからもリンクされておらずトータルの文章量も少ない、しかも実績がないドメインのブログに貴重なページランクを振り分けるわけがないんですね。アクセスがないのは当たり前といえば当たり前です。
対策
砂を噛むつもりで更新を続けるのみですね。幸いこのブログの主目的は収入ではなくAWSとWordpress学習のついでに自分が持っているDIYの知識を誰かに伝えることなので、まだしばらくは続けられます。
書いていない作成例として、
- 2×4材で作るダブルベッド
- ソファテーブル
- ミニタワースピーカー
- VH7PCを再生したスピーカー
- Nexus7の車載ナビ化
等がありますので、少なくともこれらについて書き起こしてからいろいろ考えることにしましょう。ただ、これらは過去に行ったDIYかつ、作成中の写真がかなり少ないので、記事の書き方を工夫しないとうまく伝えられないはずです。工夫して頑張ります。
ただし、これからDIYに割ける時間が大幅に減るはず
近日中に娘が生まれる予定ですので、しばらくは工作どころではなくなるはずです。そもそもブログを更新する時間が取れるのかどうかもわかりません。よしんば時間が取れたとしても育児ブログになっている可能性が非常に高いです。それならそれでいいかとも思いますが、どうなってしまうんでしょうか。