WordPressでブログを開始して2ヶ月のアクセス数報告

1ヶ月目に続いて2ヶ月目のアクセス報告もしていきたいなと思います。1ヶ月目はコチラ。
それでは早速サマリーをば。
開設2ヶ月のアクセス数と収益
確か付きの半ばくらいにAdsenseの登録をしたのではなかったかと思います。一度審査に落ち、連絡先をトップページに表示したらあっさり通ったんじゃなかったかな。統計情報は先月に引き続きWordpressで取得した値です。
サイト訪問者数とPV、収益
というわけでサイト訪問者数とPVと収益です。
年月 | 投稿数 | 訪問者数 | PV | 収益 |
---|---|---|---|---|
2016/6 | 20 | 200 | 330 | Adsense未登録 |
2016/7 | 19 | 430 | 820 | 140 |
合計 | 39 | 630 | 1150 | 140 |
やった!やりました!ブログの収益化に成功しましたよ!ぎりぎり缶ジュースなら買えますね!
ちなみにこのブログはAWS+お名前ドットコムのドメインで運用しており、黒字を出すには月1,000円くらいの収益が発生する必要があります。まだまだ赤字ってことです。AWSは初年度無料なので月数百円の損失で済んでいますが、一年たった状態でこのままだとさすがにしんどいことになりそうです。
テーマやその他環境
月の真ん中くらいでテーマをtechbloggerからマテリアルに変えていますね。マテリアルは最近流行りのマテリアルデザインっぽい見た目にしてくれて、記事の最後の関連カテゴリの投稿が自動表示されるというなかなか良いテーマです。ただ、あきらかにAnalyticsの数字がおかしくなるので、ちょっとどうしようかと悩んだ記憶があります。
人気記事
このPVで人気記事をやる意味があるのかどうか、わかりません。わかりませんが1ヶ月目でやってしまったので2ヶ月目もやります。こうして無駄な慣習が積み重なっていくわけですね。
第3位
100円ショップの材料でCardboardをDIYしたエントリーが3位となりました。正直このVRゴーグルは出来が悪く、すぐお蔵入りになってしまいました。VRゴーグルはちゃんとしたレンズが付いたものが数百円で買えるので、わざわざ自作する意味はなさそうです。
VRの今後はどうなるんでしょうね。少なくともVR体験中のまぬけな見た目をなんとかしない限りファミリー層にはリーチできないので、もうひとつブレイクスルーが必要な気がします。
第2位
スプラトゥーンがラストフェスを迎えます 45PV
フェスが終わってしまうので悲しくて書いた記事です。結局、スーパーサザエはジャッジ君がくれるようになったからいいものの、フェスに代わる新イベントみたいなものはありませんでしたね。とりあえず近日開始のスプラトゥーン甲子園を楽しみにしておきます。
第1位
自分のiPhone6s Plusに錆というか腐食というかが発生中 50PV
iPhoneになんか白いの浮いてるなーと思った感想をつづったエントリーです。iPhone錆びるんだって!?マジで!?と思った人がアクセスしたのだと思います。書いたころより進行したとか、そういうことはありませんね。ちゃんと調べてみれば錆じゃなかった、ということもあるかもしれません。
最後に
2ヶ月目に入り、がんばってブログを更新しようとしていた形跡が見られますね。なんと3日に2回も更新しています。よくブログ初心者向けに「1日1記事、枚エントリーで1000文字書け」なんてことが言われたりもしていますが、そんなん無理です。昼間働いてたら更新に割ける時間なんて微々たるもんです。ましてやまだほとんど収入につながっていないブログを毎日更新なんて出来っこありません。今後もマイペースで更新していこうと思います。
追記:翌月はコチラ。