iina いのべのマグネットケーブルをメルカリで売り払う

クラウドファンディングサイト「makuake」で購入したマグネットケーブルですが、
- 当初予定とは全く違うクソみたいなデザイン
- 使い物にならない急速充電
- 眩しいだけのLED
と、使えば使うほど粗が見えてくる素晴らしい商品でした。これはもうどうしようもないということで、早速メルカリで売り払いました。捨てる神あれば拾う神あり。新しいユーザーのもとで幸せな余生を過ごしてください。
メルカリ始めてみました
今まで中古品をインターネット上で売買するのはヤフオクが定番でしたが、最近はフリマアプリのメルカリが人気のようです。せっかくなので新規登録してみることにしました。
結果として手持ち全てのマグネットケーブルに購入者が現れ、無事に売却することができました。以下、メルカリを使ってみての感想です。
登録が簡単
ヤフオクは一般的な住所氏名電話番号のほかに、ヤフープレミアムだかウォレットだかの契約が必要となっており、面倒だった覚えがあります。また、プレミアムの利用料が月額でかかっていたような記憶もあります。利用していないサービスに継続してお金を払うのも癪な話だからと解約したんじゃなかったっけかな。
メルカリは登録料が不要です。そのかわりに売買代金の10%が手数料として徴収されます。ヤフオクの売買手数料と比べるとかなり割高ですが、明確でわかりやすく、また月額料金が不要というところでバランスを取っているのだと思います。
出品が非常に簡単
写真を用意して説明文を書き値段をつける。ヤフオクとメルカリで出品時に必要な作業はそ変わりませんが、メルカリの方が圧倒的に楽でした。出品ボタンを押すとカメラが立ち上がる、カテゴリが自動選択される、売れ筋の金額までわかる……メルカリのユーザーインターフェースは非常に洗練されています。これは非常に考えられていますね。
らくらくメルカリ便、最高
今回の取引は全て「らくらくメルカリ便」で行いました。出品者と購入者間でたがいに住所を知らせる必要がなく、匿名で商品の発送が行えます。これは非常に楽。梱包してファミポートでレシート出してレジに持っていけばそれですべて終わりです。宛名も書かなくていいですし、配達代金は売上から自動で精算されます。昼休みに抜け出して郵便局に行く必要もなく、会社帰りにファミマによれば完了するというのは勤め人にとって計り知れないアドバンテージです。
メルカリ、もうちょっと使ってみよう
使う前は独自ルールが蔓延していて使いにくいんじゃないかとか、中高生の利用が多くてやり取りが成立しないんじゃないかと思っていましたが、スムーズに全ての取引が完了しました。今回の購入者がたまたままともな人物ばかりだったという可能性はありますが、手軽に不用品を現金化するのに現状ではこれ以上のサービスはないと思います。もうちょっと使ってみようかと思います。